08★05(金)
3(水)4(木)は富岳会恒例の夏期職員研修でした。
今年のテーマは福祉職の職員の定着率の悪さをうけて
「働きやすい職場づくり」
有意義な時間を過ごすことができました。
またこのことは次回にお話しするとして。
今日は、太鼓まつりの本日(ほんび)の様子を・・・
まずお祭りのオープニングは、定番、
富岳太鼓竜神組(障がい者チーム)の
『富岳竜神の舞』から

そして前半の部は
高校生太鼓甲子園
この企画の発案は僕です。
今年は25校のエントリー。ビデオ審査の結果13校が本戦出場です。
限られた場ミリの時間。メンバーの名前が書かれたテープを腕に貼りスタンバイ

たとえ熱があっても休むわけにはいきません

今年の
最優秀賞は
福井県立勝山」高校でした。

優秀賞は地元沼津市の飛龍高校。皆さまお疲れ様でした。

お昼は
富岳太鼓雷神組の演奏で一息ついて、午後の部へ

ソロ演奏を披露する 千寿子さん

そして 早野君

午後は、
大太鼓一人うちコンテスト
決勝戦22人中の、トップバッターのくじを引いたのはなんと富岳太鼓の栗原選手。

そして野田選手は3番くじ。応援はあっという間に終わってしまいました。

入賞は逃した2人ですが、懲りずにまた来年もチャレンジしましょう。
熱い、暑い、2日間でした
メンバーの皆さま、お手伝い有難うございました。おかげで今年も大成功です。
・