08★10(水)
いやー毎日暑い!!
昨晩は
ホテル鐘山苑の屋外ステージで30分の特別公演して来ました
~
まず1曲目は
霊峰太鼓、富岳太鼓合同の
疾風迅雷 2016

毎年夏は恒例の行事ですが、今年は少し様子が違います。
例年夜8時を回るといつもは涼しい鐘山苑も、今年は暑い!暑!! 熱い!!!
腹が立つほど熱い
!
2曲目の
富岳太鼓単独の
富士の雷舞になると、昨年までは感じたことのない息苦しさを感じます。

老化現象?
いやいや、今年は特別。
夜になっても気温が下がらない息苦しさに加え、標高900メートルの空気の薄さと重なって、体が
酸欠状態を起こしているのです
雷舞のソロ打ってる時はぶっ倒れるかと思いましたよ。
まさに
アスリートがやる
高地トレーニングそのもの。
そこまでして太鼓やりたかないんだけどね。
柏木君、今度来るときは富岳太鼓のために
酸素ボンベ用意しておいてよ。
御殿場は高原とはいえ、僕らは海抜400メートル以下のところで暮らしてますからね。

そして最後は、残された力を振り絞って
祭り太鼓(旋風の太鼓)
この曲は観客参加型。特に夏休みはちびっ子が多いので会場を回るのに時間がかかります。
この時に長胴奏者に起こるのが通称
『わっしょい 地獄』
5分間くらい(もっと長い時もあるね)ひたすら腕を回して
『わっしょい! ドッコドン』と打ち続けます。翌日は完全に筋肉痛。

昨晩、その洗礼を受けたのが、
I と
K
会場に降りた桶胴奏者の
Hの戻りが遅いとかなり御立腹でした。
僕はみんなのことを思いやり、すぐ戻ってあげたのにね・・・
皆さま、お疲れ様でした。
・