10☆18(火)
今朝は気持ちの良い青空が広がり、一日気持ちよく過ごせそうです。

先週末、
陸前高田全国太鼓フェスティバルに出演して来ました。

公演の写真は撮れなかったのでパンフレットでご勘弁を・・・

震災直後にボランティアで行ってから、5年ぶり僕にとっては4度目の訪問です。
街は復興の真っ最中。津波ですべて流された街に土盛りして、陸前高田市自体を海抜12メートル程高くしてしまおうという計画だそうです。
中央に写っているのが
奇跡の一本松です。

土は周りの山を削って運びます。

運ばれた土の山を整地して、街の敷地が完成していきます。

防波堤も新しく作られていました。

しかし、街が出来上がるまでは、まだまだ仮設住宅で暮らさなければならないのです。

震災のまま残された学校。心が折れそうになりましたが、

しかし、その校舎に掲げられた垂れ幕に陸前高田の未来を見た感じがします。

記憶の中から遠のいていく中、まだまだ復興は先だということを思い知らされました。
今回の公演後、搬出中の富岳太鼓のトラックに駆け寄って、「よかったよ、涙が出た」と言って下さった方がいたと、早野君から聞きました。
その一言で、約9時間かけて来た甲斐があったと救われました。
また来ます。呼んでください。
太鼓で元気になってもらうくらいしかできませんが・・・
・