最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 05月 24日
05☆24(水)
ご無沙汰いたしております。 とりあえず生きてます。 忙しかったことは事実ですが、ブログ書く時間は作ればあったはず・・・ とにかくサボっていたことに違いはありません。 ごめんなさい。 近況をスナップショットで・・・ まず先週は21日(日)に 富岳会和太鼓療育40周年記念公演がありました。 ![]() 1,100席のチケットがほぼ完売状態でしたので、インフォメーションしませんでした。 申し訳ありませんでした。 上が竜神組の ゲネプロ(20日)の様子。下は太鼓教室のキッズクラス、わんぱくクラス、ジュニアクラス合同の『わらじ太鼓』『祝い太鼓』の様子です。 孫の初舞台です。家族、三代で出ちゃいました~ ![]() これは本番当日の舞台のお清めの様子 ![]() こちらは山積みされた桶胴太鼓のチューニング作業。 出演者は総勢180名。作業量は半端じゃありません。 ![]() 今回は1部では障害者、幼児、高齢者、太鼓教室の方々が日ごろの和太鼓療育の成果を発表してくれました。 富岳保育園、富岳台保育園、富岳南保育園の年長児の合同演奏、『絆』です。 ![]() 児童発達支援センター、富岳学園、富岳裾野学園のこどもたちの『旋風の太鼓』です。 ![]() 記念の公演ということもあり、大道具作りも大変でした。 この黒い衝立は・・・会場に来た人にしかわかりませんね。 2部の公演中ずーっと下手に出ていた雪化粧の富士山。あれは僕の力作です。写真撮り忘れました。 ![]() 今回平均年齢77歳の老人施設チームの皆様も参加してくれました。参加者最高齢はナント93歳です。これはリハーサルの様子です。 ![]() 僕は、本職の副理事長と園長職をやりながら、太鼓指導と台本書き、大道具作り、おまけに自分の練習に2週間追われて、とうとう本番は人生最大級の腰痛。胃が痛くなるほどの大量の痛み止め飲んでの出演でした。 これも20周年の特別企画。20年の歩みのパネル展示です。 ![]() そして2部。雷神、風神のコンサートです。自分もリハーサル、ゲネプロともに参加しているので写真はありません。 とりあえず、『韋駄天』は撮っておきました。雰囲気だけでもどうぞ。 ![]() これは珍しい、顔が人間で胴体が竜。半魚人ならぬ半竜人です。 ![]() 色々ありましたが無事に終わりました。ご来場くださいましたお客様ありがとうございました。 来年は25回記念コンサート。通常通り3月の第一日曜日(3月4日)開催です。 皆様の予定に入れておいてくださいね。 そして21日の公演を持って、山内強嗣と岩田結は風神組の指導者を退任することとなりました。 僕は訳あって本職に専念。岩田さんは新設予定の裾野教室のメイン指導者になる予定です。 風神組の皆さん、新しい指導者の下、新メンバーも加入すると思います、頑張って全国大会目指してください。 素敵な思い出を沢山ありがとう。 楽しかったよ! ![]() そのほか16日(火)には赤坂草月ホールで日本太鼓チャリティーコンサートが ![]() 竜神組と、僕山内と、早野、野田が参加しました。 ![]() 駆け足で申し訳ありませんでした。 また、ステージの写真が出来上がってきたら順にアップします。 ・
by fugakutaiko
| 2017-05-24 09:38
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||