09☆07(木)今日は午前中は半日指定休。
朝一、自律神経の調整にちょっとそこまで出かけてきました。
7時からレギュラー1本、バックサイド1本乗ってきました。
既に9時には富岳学園のデスクで仕事してます。
9月と言えば敬老の日。今年は18日です。
富岳会では3つの特別養護老人ホームと1つのケアハウス。
そして知的障害者の高齢者施設が1つと、計5つの老人関係の施設が
この9月にそれぞれで敬老祝賀会を開催します。
まず第一弾として、昨日、障害者支援施設、富岳の郷の敬老祝賀会が開催され、私、御招待を受け出席してまいりました。
この施設は日本でも珍しい、知的障害のある方の高齢者施設です。
50名定員で70歳以上の方が18名利用しています。
式典の後は皆さんで楽しい祝賀会です。メニューは・・・
仕出しではありません。富岳の郷の栄養士、調理員さんの手作りです。私も頂きました。美味しかった。御馳走様
実は9月は敬老会だけでなく児童施設の運動会もあります。こちらは6施設で4つの運動会です。次は今週の土曜日、富岳台保育園の運動会です。でも9日(土)は行事が目白押し。富岳学園の親子教室と、御殿場高原ホテルの太鼓公演と、わらじ供養祭とブッキング
しています。どうしていいのやら・・・頭の中がワニワニパニックです。
,