1月13日(土)
昨日の富岳学園の駐車場の気温は、御殿場市の南に位置しながらもマイナス5度。
空気が乾燥しているので刺すような痛みを伴う寒気でした。
日本海側、そして九州でも大雪。大変です。
大きな事故が起こらないことお祈りいたしております。
そして昼間は日本太鼓財団の技術委員会で赤坂のARK HILLS CLUBへ
盛りだくさんの議題のため会議はお昼を挟んで行われました。
ランチメニューはこの通り。なんせ会員制クラブですから、お昼もコースです。メインは真鯛と天使エビのローストか若鳥の赤ワイン煮込み。迷った末、チキンを選択。おいしかったけど、赤ワインのコクの強さがチキンをなぎ倒しそうな勢いでした。
そし本日1月13日(土)も寒さは昨日に迫る勢い。朝7時半でマイナス4度でした。
富岳の郷では小正月の終わりに行うどんど焼きを行いました。歳神様に炎とともに天に帰ってもらうお祭りで、本来は1月15日(土地によっては14日の夜)に行われます。お飾りや昨年のお札を燃やして供養し、その火に当たったりその火で焼いたお団子を食べると無病息災。一年間風邪をひかないといわれています。ちなみに御殿場地方ではどんど焼きと言わずさいと焼き と言います。
ごく一部の地域しか言わない(山形の方でも言うらしい)珍しい言い方だそうです。
富岳の郷からその火で焼いたお団子の差し入れがありました。
ありがとうございました。一年間、無病息災で頑張ります。
-