1月23日(火)22日昼頃から降り出した☃雪は止むことなく、夜半まで降り続けました。
昨日は現在建設中の『富士ざくらホテル』(夏オープン予定)の
レストラン部門の火入れ式での公演を依頼され、
雪の中なんと、御殿場市内でも最も標高の高い、水土野(みどの)という場所まで行ってきました。
辺り一面の銀世界。降り始めから2時間ほどでこの景色。最終的には30センチほど積もったらしいです。
車も、もしものこと考えスタッドレスを履いたコンパクトなトラックで行ってきました。正解
このホテルは外国人をターゲットとしたホテルで、レストランも団体を乗せた観光バスが何十台も止まって、ビュッフェスタイルで昼食をとるシステムになっています。なんとここで毎日ランチタイムに富岳太鼓竜神組を中心としたメンバーが、15分の2公演を専属契約していただくことができました。いよいよ竜神組も本格的なプロとしての活動の開始です。太鼓公演で就労できるメンバーが生まれたのです。皆さん頑張りましょう!!!
で、今朝の最初の仕事は、昨日たっぷり積もった雪かきからスタート。なんと4年ぶりの雪かきです。まずは、保護者が園児を送り迎えする駐車場。
そして保育園までの通路。およそ1時間。病み上がりの腰にはつらい仕事でしたが、終わるころには薄っすら汗がにじんできました。
我々が雪かき作業をする、すぐ横を通り過ぎる女子高校生。脚が寒そう~
そして、この中学生はYシャツ1枚。なんと腕まくり。若いっていいね。こっちはヒートテック超えて極暖着てるつーのに・・・
もう今シーズンの雪かきは終わりにして欲しいけど、今年は2月3月まだまだありそうな予感します
では (^_^)/~
-