10月18日(木)秋らしい毎日が続いています。
今週は富岳学園の秋の遠足や、地域の秋祭りがあったりと
天気だけじゃなくて行事でも秋を感じています。
富岳学園の遠足は時折パラパラと雨が落ちる
15日の月曜日に、富士山樹空の森へ行ってきました。
子どもたちは、元気に広い芝生を走り回ったり
お母さんの手作りお弁当を美味しく頂いて、楽しい時間を過ごしました。
そして昨日は、富岳の郷がある御殿場市二子の9年に1度の通称吉田さんのお祭りでした。地元への協力ということで、富岳太鼓雷神組が40分の公演を行ってきました。全員が出演者のためいつものように公演の写真はありません。舞台だけでもご覧ください。舞台の固定が甘く、演奏中は震度5弱の揺れを感じながらの演奏でした。
10月17日大安の日には、来年4月にオープンを予定しています、新富岳の郷の略式ではありますが棟上げを行いました。
何たって定員100名の施設で全室個室なのででかいです。
工事関係者の皆様、この後も事故の無い様にお願いいたします。
-