5月10日(金)今朝の1枚目は御殿場市富士見原に現れた『逆さ富士』から。
この時期だけにしか見られない風景です。
史上最長の10連休というゴールデンウイーク中は、既にブログにアッしました『富岳会創立50周年記念式典』や『子ども和太鼓まつり』以外にも色々な出来事がありました。5月1日令和元年のスタート『天皇陛下御即位の儀式』
僕は腰痛にもかかわらず、人手不足解消のため2度、『富士ざくらホテルの太鼓公演」に参加しました。下は僕の腰痛対応セットです。
チャムスと富岳太鼓のコラボレーションチェアー(ステッカーを張っただけ)を作りました。演奏中、やばくなったら一時的に腰掛けます。多分お客様にはばれていないと思います。ラッキーにも29日は3回、2日は2回で終りました
5月4日は、富岳台保育園の保育士で、富岳太鼓のメンバー、『美咲さんの結婚式』でした。
おめでとうございま~す
和牛の手巻き寿司には驚きました。
そして世は今まさに『アウトドアブーム』
大混雑の『オートキャンプ場』。
隣のテントのひそひそ話も聞こえそうな近さです。
そして、実はこのキャンプ場は当法人の特別養護老人ホーム、ダイヤモンドライフ裾野のすぐ隣です。写真はダイヤモンドから撮りました。夜は満点の
星空どころか、100床の老人ホームの明かりと、直ぐ横を走る幹線道路のクルマの騒音とライトの明かりが24時間。それでも都会の人は楽しいんだろうな。田舎者には理解できません。
おまけは信号待ちで見かけた素敵な『レディースライダー』ピンクのバイクに猫の耳つきヘルメットにしっぽのマフラー顔は想像だけにしておいた方がいいと思ったので追い越しはせずに後ろをついて走りました。
あおり運転はしてませんから・・・
5月10日、本日の予定
8時、職員朝礼
8時30分、利用者朝礼
9時、書類チェックと富岳太鼓総会資料作り(本部)
11時30分、富岳の園、アークビレッジ富岳誕生会
12時30分、移動
13時、太鼓公演打ち合わせ(ホテルマースガーデンウッド)
15時、新任職員和太鼓研修(パレス)
・