5月14日(火)沖縄、奄美地方は今日にも

梅雨入り宣言が出そうな空模様です。
奄美大島は死ぬまでに一度行きたい島です。
常日頃から「時間は作る物」と言っているものの
20年以上言い続けていまだに実現できていません。
昨日は地獄 の痛み
をこらえて富岳保育園の体育指導をしました。
スポーツらぼの先生には「かなりの重症だよ。入院したほうがいいよ。」と言われました。
現に老人施設の職員には脊柱管狭窄症で休職中の職員もいますし、
太鼓のメンバーの母親が狭窄症で入院し、看病のため太鼓活動を中止してるメンバーもいるほどです。
僕もここまで痛みをこらえてやる必要があるのか、自分自身に疑問を感じています。
この痛さはなってみなければわからない痛さです。
命削って生きてる感じです。
先週、富岳の園の
五月の誕生会がありました。
誕生会の特別メニューは、成人施設は、児童施設と違って食べきれないほどの量が出てきます。
壮観です
そして豪華です。
僕も五月生まれなので、こんな粋なはからいもありました。
デザートは兜の形をした手作りチョコレートケーキです。
ごちそうさまでした。
5月14日(火)。本日の予定です。
本日は午前中は半日指定休です。
8時、職員朝礼
8時半、利用者朝礼
9時、本部にて残務処理
12時半、移動
13時、富岳南保育園4歳児体育
14時、富岳南保育園5歳児体育
15時、移動
16時、職員会議
17時、職員終礼
・