9月10日(火)7:55今日も昨日に続き残暑の厳しい

一日になりそうです。
7日土曜日、秋空の下ではなく、夏空の下開催されました
富岳台保育園の運動会の様子をアップします。
まずは年長、年中児のオープニングのマーチングです。
徒競走は未満児さんから
年長になると走り方が変わってきます。スピードに乗って力強いです。
3歳児のダンス
4,5歳男子の組体操。暑い中、頑張って練習した肩倒立。「決まりました」
3人組のシャチホコのポーズです。
定番、来賓の宝吊り応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
伝統の4,5歳男子の棒引きですが、今年は5歳男女に替わりました。ナント、今年の5歳児は男子が4人しかいないという過去に例のない女性天下です。
障害物競走。4歳児はハードル。五歳児は一輪車です。ハードルをまたぐのではなく、飛び越えるにはかなりの勇気を要します。
4月から始めて完全に乗れる子どもは50%くらいですが2月の生活発表会では100パーセントに近い子どもたちが乗れるようになって卒園します。
そして最後は全員リレー
気温は30度越えでしたが、今年からプログラムを午前中だけにしたこともあり熱中症も怪我も食中毒もなく笑顔

で終ることが出来ました。
今週の土曜日は、富岳南保育園と、キッズセンターあいの運動会です。台風16号の発生が気になります。
9月10日(火)本日の予定
8時、職員朝礼
8時50分、利用者朝礼
9時、入社面接
11時、富岳の郷誕生会・敬老会
13時、来客
16時、富岳の園職員会議
-