11月21日(木)7:55本日の冷え込みはきつかった…
朝7時で、7℃でした。
昨日は太鼓パレスで最終の自主公演の通し稽古がありました。
早いもので来週の土曜日、30日は本番です。
では、稽古の様子をスナップでご紹介
まずは4施設合同のオープニングの合唱。「希望の歌」です。
そして1部富岳の園・アークビレッジ富岳が新しい取り組みとして「ヒップホップダンス」を取り入れました。若い利用者も多くなったのに、いつまでも民謡じゃエネルギー持て余してしまいますよね。
そしてこちらも新しい試みです。富岳フレンドハウス(グループホーム)の利用者さんが初めて単独チームで発表です。メロディーを奏でるパイプで「夢をあきらめないで」を演奏します。
2部の和太鼓。「竜神の舞」では新メンバーを加え、2頭の棒竜と4頭の独人竜がスケールの大きい演技を繰り広げます。
そして2部のとりは竜神組の「疾風迅雷」とにかくこれは見てください。2年がかりでここまで仕上げました。しかし完成までにはあと数年かかります。
11月21日(木)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時30分、施設見学(世田谷区)
11時30分、ロータリークラブ例会
14時00分、入社面接2件
14時30分、来客(日本財団)
16時00分、経営戦略会議
17時00分、職員終礼
18時00分、和太鼓教室指導
19時30分、終了
※本日も多忙です。
無駄な時間を省くためにもアポを取ってからお出かけください。
-