12月3日(火)7:50昨日はどしゃぶり☔の中、2時間かけて
大太鼓『富士山』を雨から守るための梱包をして、
トラックに積み込んだ時は
全身ずぶ濡れ
そしていざ静岡、グランシップへ。
東名を沼津まで下ったら☀太陽が・・・
あの苦労は何だったの?
しかし無事搬入は完了しました。
イベントは5日、木曜日です。
さて、昨日は自主公演の第1部。音楽の部を紹介しました。
本日は2部、和太鼓の部です。
まずは、富岳の郷の『絆、郷バージョン』
そして、今年は4頭の独り竜と、2頭の棒竜の計6頭で豪快に舞った富岳の園・アークビレッジ富岳の『富岳竜神の舞』
みんな頑張りました。見事な『大とぐろ』です。
富岳の郷の『旋風の太鼓』
とりは、富岳太鼓竜神組(障害者のプロチーム)の『疾風迅雷』圧巻でした。ここまでたどり着くのに2年かかりました。しかしまだまだ未完成。完成までにはあと2~3年はかかりそうですが、辛抱強く指導しようと思ってます。
そしてフィナーレです。皆さんやり遂げた満足感か、いい笑顔です。
お疲れさまでした。
そして、翌日1日は疲れていましたが下田まで・・・
身体は疲れたままですが、心はリフレッシュできました。
12月3日(火)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、本部にて書類チェック
10時00分、鐘山苑太鼓指導
12時00分、本部にて書類チェック
12時45分、鐘山苑太鼓指導
14時30分、終了
15時00分、本部
16時00分、富岳の園・アーク職員会議
17時00分、職員終礼
※ながら運転の罰則が厳しくなりました。
運転中のスマホは掛けるのも、出るのも、見るのも禁止です。
-