12月14日(土)7:55午前7時。
雲の多い空です。でもこの後

晴れる予報です。
昨日は午前が半日指定休でした。半日あれば海でしょう。下田まで行ってきました。出迎えてくれたのは朝日のカーテン。
やっぱり自然の作る芸術は美しい。またそれは一瞬で終ってしまうから余計だと思います。そして写真はその一瞬の時間を切り取ってくれるから好きです。
で、肝心な波はというと、かろうじて乗れる程度でした。でも貴重な時間を海で過ごせるだけで幸せです。
さすが平日。ロングボードエリアは2人だけでした。
現在、1年半後の開通を目指して急ピッチで建設中の伊豆縦貫道の河津~下田線。
こちら河津側
そしてトンネルを抜ける下田側。
現在の道路では20分程度かかる道が5分で行けるようになります。早朝なら自宅から1時間チョッとの時間で行けるようになります。僕がサーフィンを始めたころは下田まで3時間半かかったので、今の様に下田へ行くことはほとんどなく、湯河原や東名を使って静波海岸や御前崎へ行くことが多かったです。開通が待ち遠しい・・・
本日は、記念グランドで今年度最後の「わくわく広場」が開催されます。
10時から13時です。
野菜・果物の大安売り、模擬店、富岳太鼓竜神組の和太鼓演奏、ビンゴ大会と楽しい催し物が沢山あります。
みなさまお出かけください。
12月14日(土)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時30分、わくわく広場準備
09時30分、藤原先生打ち合わせ(富岳学園)
その後公開保育
11時00分、わくわく広場参加
13時30分、療育研修グループワーク
15時00分、藤原先生講義
16時30分、終了、次年度打ち合わせ
17時00分、職員終礼
※明日は、富士宮ライオンズクラブのチャリティーコンサートのため
朝7時半から夕方5時ころまで富士宮市民文化会館に出掛けています。
-