12月17日(火)7:50雨

です。
気温が高いので雪にはなりそうもありませんね。
私の公用車はまだノーマルタイヤです。
年末年始のお休みに入る前にスタッドレスに変えなくては・・・
先週土曜日には、富岳学園、富岳裾野学園の両児童発達支援センターで研修会が開かれました。
年間を通して今年は6回行いました。
今回が今年度の最終です。
午前中は公開保育を行います。発表に当たったクラスが朝の会と課題と給食、そして帰りの会までの指導案を作成し研修参加者に配布して公開保育を行います。
午後はグループに分かれて、午前の公開保育に対しての意見交換会が行われます。
そして最後にスーパーバイザーの藤原義弘元筑波大学大学院教授・筑波大学付属大塚特別支援学校校長による講義があります。
最近は障害児保育を行っている、近隣市町の保育園、幼稚園の先生や、特別支援学校の先生方も多数参加して下さるようになりました。私は成人施設に異動した今でも常に新しい知識が得られるので、勉強のため毎回参加しています。
12月17日(火)、本日の予定08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、入社面接
10時00分、来客応対
13時30分、来客応対
15時30分、来客応対
16時00分、富岳の園・アーク職員会議
16時50分、職員終礼
-