1月15日(水)7:55暖冬の2020です。
各地のスキー場では雪不足。
札幌の雪まつりや、横手のかまくらなどの
雪の中で行われる年中行事の開催も危ないようです。
暖冬の年は西高東低の冬型の気圧配置が崩れ、
本日のように太平洋側を低気圧が通過することが多くなり
太平洋側で大雪が降る確率が高くなります。
今日はまだ気温が高いので雪にはなりませんが、
皆さん注意しましょう。
昨日は、太鼓パレスにて、富岳台保育園と富岳南保育園の
生活発表会の練習がありました。
僕が教える年長児の男子体育の様子です。
写真は年長男子の跳び箱。連続台上前転です。
前の人との間をあけず次々と台上前転を行います。
絶対に失敗は許されません。
開脚飛びです。跳んでいるのは小学校の飛び箱。それも最も高い8段です。
これは富岳会名物、スプリングいわゆるミニトランポリンです
飛び込み前転で高さに挑戦です。下の写真の子は8段の積み木(スポンジ製)を見事クリアー。過去の最高記録は11段です。今年は何段まで行くでしょうか・・・子どもたちは無限の可能性を秘めています。
それを引き出す指導者に出会えるかが大きなポイントです。
本日は富岳保育園の通し稽古です。
1月15日(水)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時30分、入社面接3件
12時30分、移動
13時00分、富岳保育園通し稽古(市民会館)
15時00分、移動
15時30分、成人施設主任会
16時50分、職員終礼
-