4月8日(水)07:58とうとう緊急事態宣言が発効されました。
やや遅すぎるのとやや緩すぎる感があります。
発効ではなく、発令ではだめなんのでしょうか。
今日から国民全体が意識を高め、最新の注意を払っても、
効果が確認できるのは潜伏期間が終わる2週間後です。
既に、ネット上では、「東京脱出」「東京疎開」という
他県民からすると信じがたい言葉がハッシュタグとして飛び交い。
実際に昨晩は東京脱出を試みる保菌者の可能性のある若者が
長距離バスのターミナルに殺到したり、
僕の知り合いで山中湖でウェイクボードショップのオーナーの話では、
山中湖村の別荘地は、東京を脱出して来た家族で夏休みの様だと聞きました。
このままでは、緊急事態宣言が逆に、
保菌者の可能性のある人たちを全国にばら撒く、
逆効果状態になってしまっているように思います。
富岳の園・アークビレッジ富岳では、
今日から利用者さん全体が集まる朝終礼を取りやめました。
密集、密接状態を作ることになるからです。
作業別にそれぞれの場所で小人数で行います。
本日の誕生会も、2メートルのパーソナルスペースを保てないため
昼食時に簡素化して行います。
各施設、環境も、状況も違います。
こういう時こそ、施設長、役職職員のリーダーシップと
職員の質が問われるときです。
職員全体で考えて行動してください。
気の重くなるニュースばかりですが、昨晩は今年一番のスーパームーン●
皆さん見ましたか?東の空から見事な月が昇りました。
見逃した人のためにブログにアップします。
肉眼では見られない月の表面のクレーターもズームインすればこの通り。
4月8日(水)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
10時30分、オレンジシャトー誕生会
11時00分、富岳の郷誕生会
12時00分、移動
14時00分、静岡県庁、福祉部長と面会他
16時00分、移動
18時00分、帰園予定
-