4月18日(土)07:58本日はお昼前後にかけて
かなりまとまった雨☔が降る予報です。
外出を予定している人などいないと思いますが、
止むを得ず外へ出る際は🚗気を付けましょう。
人との接触8割減。
我々、富岳会では、
幼児の保育、障がい者の支援、老人の介護という職業のため
医療従事者と同じで相手と対面しなくては成り立たない仕事です。
しかし、工夫次第では8割とまではいかずとも
5割までは減らせるのではないかと考えられます。
それにはかなり思い切った発想の転換が必要とされます。
昨日は、主任クラスのメンバーが、今後の対策を真剣に話し合ってくれました。
それをもとに、月曜日の園長会で方針を固めたいと思います。
福祉の世界では、一般中小企業に比べBCPが弱いと言われています。
BCPとは災害発生後の事業継続計画を言います。
自然災害と違い今回のコロナウイルスのようなパンデミックのBCPは
「いかに早く復旧させるか」ではなく
「少ない要員でいかに事業を継続させるか」にあります。
そのためには、事業の縮小、完全休止、きっちりとした区画割、
複数班での交代勤務制、在宅勤務などの策を講じていく必要があります。
そして一番怖いのが、職員の集団感染が起こり、要員不足となることです。
今日は富岳の園のBCPについて真剣に考えたいと思います。
みんなで20日間頑張れば、
事態は一変しているはずです。
大好きなサーフィンが早くしたいです🏄
みなさん頑張りましょう (^O^)/4月18日(土)の予定
08時00分、職員朝礼
書類、メールチェック
※本日は土曜日のため、会議、出張はありません。
コロナウイルス感染対応のBCPを作成します。
16時50分、職員終礼