4月24日(金)07:55今日も朝から☀晴れていますが、
残念ながら7時の時点では
🗻富士山は見えませんでした。
コロナは依然として猛威を振るっています。昨日は、女優の岡江久美子さんがお亡くなりになるというショッキングなニュースも飛び込んでいました。志村さんの時もそうですがテレビ越しではありますが知っている人の死は辛いです。でも日本中では多くの人たちが家族や知り合いをコロナウイルスでなくし悲しんでいます。もうこれ以上、犠牲者そして悲しむ人たちが出ないためにも、ひとり一人真剣にコロナウイルスに立ち向かいましょう。昨日、やっと近所のパチンコ店が営業を自粛してくれました。
話は変わりますが、総合児童施設、富岳保育園、富岳学園の造成工事は着々と進んでいます。先日、富岳保育園のシンボルツリーのケヤキの木が切り倒されました。40年以上、園児たちの成長を見守ってくれた思い出の木です。
寂しい気持ちで一杯ですが、
切り倒された木は現在太鼓パレスに置かれています。

これから石川県の浅野太鼓店さんへ運ばれて和太鼓となって蘇ります。
1尺4寸程度の長胴太鼓2基と同じ大きさの平胴の太鼓が3~4基作れそうです。
浅野さんからの指示で取りに来るまで、乾燥を防ぐためでしょうか切断面にボンドを塗っておくようにとの指示があり、早野補佐が塗ってくれました。
シンボルツリーは新たに和太鼓となって蘇り、
今度は子どもたちに素敵な響きを聞かせてくれることでしょう。
出来上がりが楽しみです。

そしてもう一つの蘇り
山内強嗣のカービングコーナーです。この一本の役目の終わったバチ。
昨晩はここまで進みました。

かなり『イルカ』の原型に近づきましたね。
ここからは繊細なテクニックを要するところです。週末焦らずじっくり取り組みたいところです。
4月24日(金)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
13時30分、御殿場夏祭り組織委員会
15時30分、園、アーク、フレンド運動会実行委員会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時30分、移動
18時00分、通夜(取引業者関係)
-