5月8日(金)少し気温は低いですが、キリッと身が締まって
気持ちのいい朝です。
富士山の雪も徐々に減って、季節は夏に向かっていますね。
昨日のコロナウイルスの感染者は国内で3月30日ぶりに
100人を切る96人
東京でも同じく3月30日ぶりに
30人を切る23人と発表されました。
このまま終息に向かってくれると嬉しいのですが、
でも昨日から色々なことが一気に緩和され
人の動きが活発になったことが少し怖いです。
イルカのカービングの話題が多い最近の僕のブログですが、実は、元はイルカグッズのコレクションがきっかけでした。
海が好きで、イルカが好きで・・・
家にいても海を常に感じていたくて集めだしたイルカ
その数は徐々に増え始め、今では300個以上。
この棚は、イルカの楽器やおもちゃのコーナーです。
紙製、布製(ぬいぐるみ)系統はありません。
木製、陶器、ガラス、クリスタル、プラスチックの置物が主流です。
集めていくうちに自分でも作ってみたくなり始めたのが今のカービングです。
このケースに入っているコレクション少々お高め
中央の棚のピンクのイルカは石(メノウ)で出来ています。
そして上段の2体は左がバカラで右はスワロフスキー製です。
観たい方はどうぞ我が家にお越しください。
BBQテラスから土足で直接入れる応接間に飾ってあります。
部屋はバリ島のリゾートホテルをイメージして作りました。
ラッセンの本物の絵もありますよ。
5月8日(金)
08時00分、職員朝礼
09時30分、移動
10時00分、一ノ瀬荘誕生会
10時30分、移動
11時00分、ダイヤモンドライフ誕生会
12時00分、帰園
13時30分、移動
14時00分、観光協会理事会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
-