6月9日(火)07:55天気はいいのですが、湿度メチャ高いです (-_-;)
コロナウイルス、昨日の10時現在の国内新規感染者は38人。
そして昨日1日の東京都内では13人の感染者でした。
なかなか一桁には届きません。
そして、ホストクラブに続き、
カラオケボックスで8人のクラスターが発生です。
懲りないね

小池さんどうしますか?
コロナのニュースも憂鬱ですが、
またまた僕らの福祉業界でも起こってはいけない事件が起きてしまいました。
老人介護施設で虐待です。
それも複数の職員が、複数の利用者さんに対してです。
調べによると、岡山県の特養、南光荘では
ナント22人の職員が
11人の利用者さんの腹部を強く縛るなどの虐待が行われていたということです。
信じられません。
22人の中には一人もまともな人間はいなかったのでしょうか・・・
憤りを感じます。
昨日の静岡新聞に載っています。
施設長、主任は職員に通達し、
当法人ではこのようなことが絶対ないように皆で確認しあいましょう。
「見て見ぬ振りも同罪です。」
富岳の園・アークビレッツジ富岳の職員行動指針12項の7に、『身体的・心理的虐待、ネグレクト、経済的・性的虐待等、全ての虐待の禁止。また周囲から虐待と疑われる不適切な支援は絶対にしない。』と詠われており、毎朝斉唱し実践しています。この世の中から虐待といじめを撲滅しましょう。
6月9日(火)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、賞与調整会議1
12時00分、終了予定
16時00分、職員会議
17時00分、移動
18時00分、知人の父、通夜(焼香のみ)
※午後は指定休です。
定期受診に(受薬の為の)行ってきます。
-