7月9日(木)07:59連日の☂雨にうんざりしているのは僕だけではないと思います。
この降り方チョッと異常ですよね。
予報ではこの後も暫くこの天気続きそうです。
コロナのニュースが後回しになるほどの被害が
九州をはじめとする各地で出ています。
僕は僕で、本日はネックガードを家に忘れてしまいました。
ラグビーとスノーボードと太鼓公演のバク転失敗と
3度頸椎を捻挫しています。
頸椎から繋がる左手の人差し指は一年中感覚はありませんし、
今日のように気圧の低い日は首と肩が鈍痛で、
ネックガードがないと生活が出来ません。
本当に困った天気(体)です。
先日、誕生会で行った特別養護老人ホーム富岳一ノ瀬荘の裏山の様子です。
それほど斜面は急ではないのですが、
建物のすぐ近くまで山が迫っているので、
ここまで長雨が続くと不安になります。
既に山はたっぷり水を含んでいます。
こちらは施設の近くを流れる大場川。緊急で、流れて来た土砂の撤去作業が行われていました。
もう既に増水でえぐり取られた個所もあります。川の氾濫は施設には直接関係はありませんが、下流で決壊すれば一ノ瀬荘までは一本道なので、孤立状態になってしまいます。
土曜日に予定していた神山ゾーンの『わくわく広場』はこのまま行くとまた中止でしょうか。☀梅雨明けの声が待ち遠しいですね。
7月9日(木)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、成人病検診
13時00分、来客
14時00分、児童発達支援センター研修資料作り
16時00分、経営戦略会議
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、太鼓教室指導
19時30分、終了予定
-