7月17日(金)07:58週末です。梅雨明け遅れそうですね

本来ならば明日は納涼盆踊り大会の予定でしたが、
昨日からの全国そして、東京でのコロナウイルスの感染状況とこのお天気。
園児、利用者の健康、命のことを第一に考えれば、自粛は正解でした。
これに変わる代替えの行事は現在検討中です。
昨日の感染者数、全国で622人と過去最多に迫る勢いです。
東京都もこれまた286人の感染者数を記録してしまいました。
静岡県内でもここのところ毎日感染者が出ています。
3月、4月の頃の感染者をはるかに超えているのに、
危機感は半分以下に低下しているように思われます。
事態はかなり深刻と受け止めなくてはいけないと思います。
国も県も何も方策を出さぬ今、
当法人は社会福祉施設として園児、利用者の命を守るために、
具体的な職員行動指針を出す予定です。
今週は僕にとってかなりハードな週でした。
「やっと終わった」って感じです。
月曜日に富岳台保育園の5歳、4歳の体育。
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、入社面接3件
10時30分、メール、書類チェック(本部)
15時30分、入社面接1件
16時00分、利用者朝礼
16時50分、職員朝礼
17時00分、終業
※明日は土曜日です。ブログの更新はありません。
午前中はセルプアムールの公用車の納車があるので、
出勤します。
-