7月29日(水)07:55本日も湿度の高い過ごしにくい天気です。
頸椎捻挫の後遺症が両肩に重くのしかかっています

気圧の変化に弱いASDの人の気持ちがよくわかります。
鈍痛に耐えながら、今週土曜日の講義の原稿に追われています。
今回はシリーズ最終回「障害児の指導技法」です。
本日の予定にもありますように、今日は11月22日に開催予定の『ワールド太鼓カンファレンス』の取材です。会場は代々木のオリンピックセンターですが、
現在の状況では開催が難しいとのことで、オンラインでの開催となりそうです。
富岳会の和太鼓療育について、実行委員さんたちとのトークになると思います。台本も何もない座談会です。我々の実践の様子が上手く伝わればいいのですが・・・頑張ります。
7月29日(水)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、入社面接
09時30分、書類・メールチェック
13時00分、ワールド太鼓カンファレンス取材
16時00分、終了
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
※明日は午前中指定休のため朝のブログはありません。
7月30日(木)の予定
11時00分頃、出社
11時30分、ロータリークラブ例会
14時00分、帰園
15時00分、花火大会実行委員会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、太鼓教室指導
19時30分、終了
-