9月14日(月)07:55新しい週の始まりです。
今週は超ハード。敬老会が4つにその他もろもろ。
スケージュールノートに空きがありません。
昨日は13日(日)は順延になった
富岳南保育園とキッズセンターあいの運動会がありました。
新しいソニーのミラーレスカメラで撮影してみました。
まずはオープニングのマーチング
まずは開会セレモニー
聖火点火かっこいいです。
そして選手宣誓
準備体操は富岳会歌に合わせたオリジナルの体操。これは僕が富岳学園の指導員時代に作りました。38年前です。
年長児の力強い50メートル走
未満児さんの親子種目。やっぱりお父さんの参加が多いです。嬉しい事です・
どうしても、教えている年長年中の男の子ばかりになってしまいます。ソーシャルディスタンスを取り入れた組体操。ブリッジです。
頑張って練習した肩倒立。決まりました
最後のポーズです。
勇ましい年長児の棒引き。
はじめはスピードが勝負です。
そしてチームワーク
少ないところへは応援に駆けつけます。スポーツは作戦とチームワークととっさの判断力。頭を使う学習です。
年中さんも狭いグランドで頑張ってハードルを練習しました。
最後のマスゲーム。富岳保育園はよさこいでしたが、南保育園は沖縄芸能エイサーに挑みました。
ポーズも決まっています。
閉会式は雨でテントの中でしたが、最後まで子どもたちは頑張って楽しい運動会が出来ました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
9月14日(月)本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、時の栖、ブドウ収穫作業
12時00分、本部帰園
14時00分、知的障害者等居宅介護
初任者研修東部地区開講式(園研修室)
15時30分、全体主任会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、太鼓教室参加
-