10月19日(月)08:00
寒い朝です
7時の法人本部の駐車場の外気温は
11℃明け方の最低気温は10℃を切っていたかもしれませんね。
今朝はかろうじて🗻富士山が見えました。しかし昼前からは☔雨の予報です。隠れてしまうのも時間の問題ですね。
土曜日の雨は富士山では雪。日曜のお昼に写した富士山が下です。
本当に偶然ですが、写真を撮ってる間に雲が動き、10分後には笠雲が掛かりました。
「月曜は雨かな」なんて思ったら、やっぱり予報は雨です。
17日(土)には、10月31日に行われます、富岳まつりの年長さんの七五三のお祝の集合写真の前撮りが行われました。富岳会では法人で保育園と児童発達支援センターの年長さんのお祝を行います。全員がお稚児さんの衣装を着ての参加です。
慣れない衣装で並ぶのは一苦労です。
午前中かけて、3保育園と、2児童発達支援センターの前撮りが無事に終りました。
ちなみに、お稚児さんの衣装は全て法人で持っています。
31日には全年長児がこの衣装を着て7歳のお祝と安全・健康祈願の式典を行います。全国でもここまでやる児童施設は無いと思います。
日曜は多々戸までサーフィン🏄に行ってきました。カメラを忘れたので写真はありませんが、6時30分、入水の際の気温は14℃。そして入った海の海水温が25℃。11℃も海の中の方が温かいのです。感覚としてはまるでぬるま湯に浸かっている感じです。ハッキリ言って異常事態です。怖いです。地球はどうなるのだろう・・・ストップ温暖化‼真剣に考えた方がいいです。
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、園長会
11時30分、終了予定
13時00分、入社面接2件
14時00分、総合児童施設合同会議
15時30分、全体主任会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、太鼓教室参加
.