しかし日に日に冷え込みもきつくなってきました。体調管理の難しい時期です。風邪などひかぬようお互い気をつけましょう。
4月開設の、保育園と児童発達支援センターがひとつになった、全国でも珍しい、総合児童施設の建設が予定通り進んでいます。10月5日に上棟式が終ると同時に、周囲に幕が張られ外壁工事が始まりました。
このベールが剥がされた時が楽しみです。
普通保育園に数人の障害や発達に問題のある児童を抱えてインクルーシブ教育をうたっている保育園はありますが、定員120人の保育園と定員40人の児童発達支援センターが一体となってインクルーシブ教育をする大規模総合児童施設はだぶん日本中探しても富岳会だけではないでしょうか。
上の写真のトンネルの部分をくぐると共有の中庭スペースです。4月からはここに子どもたちの笑い声が響きます。
建物だけではなく、保育・療育内容も日本一を目指します。
10月21日(水)、本日の予定08時00分、職員朝礼
08時15分、移動(静岡市)
10時00分、社会就労センター理事会
12時00分、終了
13時30分、静岡県障害福祉部と県内福祉団体との懇談会
終了時間未定。
※本日は一日留守をします。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。
-