11月6日(金)17:00本日2度目のブログになります。

明日土曜日の朝イチは
山中湖でウエイクサーフィン🏄を予約してあるため
ブログが書けません。
明日の予定と富岳まつり最後の記事を載せさせていただきます。第5弾は職員の作品です。
といっても僕と早野さんだけですが・・・
まずは、早野さんのレザークラフト作品です。
利用者さんのレザークラフトクラブの講師も務め、
その作品はプロ並みです。
今回も多くの来場者から『販売はしないのか』との問い合わせがありました。
僕も大切なナイフのホルダーを作ってもらいました。
そして私、山内強嗣(太鼓名)の作品です。僕はイルカ🐬のカービング(彫刻)です。

イルカの素材は主に太鼓の折れたバチを使います。
お世話になったバチを捨てるのはもったいないので
もう一度命を吹き込むのです。
樫(かし)の固いバチはストラップやキーホルダーにします。

柔らかい大太鼓のヒノキのバチは置物に加工します。

毎月、第二日曜日に行われる下田のビーチクリーン活動で、
ごみと一緒に拾った流木を海から持ち帰り、加工し、イルカの土台にします。
ワイヤーブラシで木目を浮き出させ、最後にオイルステンやニスを塗ります。
この流木に完成したバチのイルカをディスプレイしていきます。
こうして出来上がった物が下の作品です。

今後はイルカ以外の物も作りたいのですが、時間がないのが本音です。
今回はコロナウイルス感染防止で夜の会合や飲み会がなくなったため、
夜の空いた時間を使ったのでかなりはかどりました。
でもお酒を飲みながら作業をするので、
酔いが回ってくると手元が狂ったナイフの刃で手が血だらけになります・・・
11月7日(土)の予定
※午前は公休です。
11時30分頃出社予定
13時30分、自主公演通し稽古
16時00分、SPSたくみさんとの打ち合わせ
17時00分、終業
※9日月曜日は太鼓公演のため7時に本部を出発です。
帰園予定は13時30分を予定しています。
-