1月12日(火)08:00
今朝は⛄雪の予報も出ていたので少し心配をしておりましたが
朝からいい☀天気です。
🗻富士山は薄っすらですが、2合目くらいまで雪が降っています。
まずはコロナウイルス関連の話題から…東京、神奈川、埼玉、千葉に続いて大阪、京都、兵庫が国へ緊急事態宣言の発令を要請。そして新たに、愛知、岐阜も要請に踏み切るようです。静岡県は東の一都四県、西2県に挟まれて身動きが取れなくなりそうです。しかしそんな静岡県も昨日は53人の感染者。ステージ3に突入です。静岡市では医療型児童発達支援センターでクラスターが発生しました。
とくに東部地区は危機的状況で、このまま増え続けると2~3日でベットは埋まり医療崩壊を引き起こす恐れがあります。
ここまでくると、我々、富岳会関係者の中にも気が付かないだけで、PCR検査をすれば陽性が出るスタッフや保護者がいるかもしれません。絶対に感染しない自己防衛も必要ですが、自分が保菌者であると想定して感染させない対策も必要です。職場でマスクを外したり、利用者さんの耳元でささやいたり、園児をハグしたり抱きかかえるなど、何気ない行動がクラスターを引き起こす結果となります。感染しない、感染させない
さて話は変わりますが、新年の挨拶に多くの方々が来園下さいました。会えない方もおりました。あらためて御礼申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。そんな中で戴いたお年賀に嬉しいものがいくつかありました。まずは銀行さんにいただいた品。ペン型のアルコール消毒スプレーです。スーツやジャケットの胸の内ポケットに入れておくと、いつでもどこでもさっと取り出して消毒できます。大変便利です。
そして衣料メーカからの戴きもの。一億円の札束です。ぱっと景気よく使いたいものです。でも実は中身はティシュペーパーですので、景気よく鼻でもかみます。
今週もコロナウイルスの感染防止に明け暮れるかと思いますが、集中力を切らさず頑張りましょう。頭を使えば感染は防げます。賢い予防対策を・・・
1月12日(火)、本日の予定08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
10時00分、一ノ瀬荘新年式、誕生会
11時00分、ダイヤモンドライフ新年式、誕生会
13時30分、入社面接
15時00分、成人施設主任会、
16時00分、職員会議
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、太鼓教室参加
-