1月15日(金)07:55
残念ながら朝7時の出勤時は🗻富士山は見えませんでした。
しかし天気予報は☀晴れ、気温も10℃を越えそうです。
僕らが小さい頃は、
今日1月15日が成人の日と決まっていました。
そして我が街、御殿場は
その前日の夕方がどんど焼き(御殿場ではさいと焼きとも言います)が行われました。
厄年の大人たちが厄払いのために参加者にお酒を振る舞い、
子どもたちにはお菓子を配って歩きました。
子どもたちは次の日が休みなので
遅くまでどんど焼きの火の周りに集まって友達と遊んだものです。
昨日は富岳会でもどんど焼きが行われました。
全施設の正月飾りと昨年のお札。そして昨年一年間で、稽古や公演で折れたバチをまとめて供養しました。
富岳保育園の年長児も参加してお団子を焼きました。どんど焼きの火で焼いたお団子を食べると一年間風邪をひかないといわれています。僕も2つも食べました(食べさせられました)。
今日は裾野市民文化センターで裾野市の保育園の生活発表会の通し稽古です。
昨日は太鼓パレスで富岳保育園の通しの練習がありました。
子どもたちは初めて体験するコロナ禍の中での
感染予防をしながらの練習に戸惑いながらも頑張っています。
本番、まであと少し。
全員が舞台に立てることを祈ります。
富岳太鼓パレスを使用される団体の責任者の方にお願いです。玄関に設置されております、電動の体温計と消毒器は乾電池式です。使う時に電源を入れ使い終わったら電源を切ってください。
それともう一つ、パレス使用後のトイレ清掃を忘れずに行ってください。次の団体が気持ちよく使うためのエチケットです。よろしくお願いいたします。
1月15日(金)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
13時00分、富岳台生活発表会リハ(裾野文化センター)
15時15分、児童発達支援センター主任会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
※明日は指定休です。
・