6月29日(火)07:55毎週火曜と金曜日は出勤途中にゴミを捨てる日です。
毎朝の🗻富士山を📷撮る場所も、月、水、木、土とは違います。
今日は☂小雨だったので、
写真は諦めてさっさとゴミを捨てて本部に向かおうとしたら
なんと🗻富士山が見えているではありませんが。
慌てて、いつもとまったく違う場所でシャッターを切りました。
まさかこの天気で富士山が見えているなんて・・・迂闊でした。
普段シャッターを切ることのない場所からのショットなので、
高圧線の鉄塔がしっかり写り込んでいます。
そして朝の事件がもう一つ。
出掛けようと車に乗り込むとすると、誰かの視線を感じます。
よく見ると運転席の前のボンネットにお客さんが乗っているではありませんか。
取り合えずお客さんを乗せたまま本部に向かいました。彼は必死にしがみついて、本部まで来てしまいました。富士見原の住人から、神山の住人へ変更です。
先週一週間は、法人のリーダー研修の原稿書きのために時間を費やしました。ゼロから書いたので、調べ物も含めると2時間の講話の準備のために費やした時間は10倍の20時間程でした。
今週末は、児童発達支援センターの研修で
『TEACCHプログラム』です。
講話時間は2時間半ですが、今回は昨年の資料があるので半分の10時間くらいで済みそうです。今日は構造化のビデを撮りのため半日、裾野学園です。富岳学園のビデオ撮りはRSウイルス流行のため中止となりました。児童施設ではコロナウイルスと合わせてRSウイルスの感染予防にも努めてください。大人がかかると重症化するらしいです。職員の皆さんも子どもだけと思わず、感染予防対策をしっかりしましょう
6月29日(火)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時00分、移動
09時00分、児童発達支援センター研修ビデオ撮り
12時30分、帰園予定
13時30分、入社面接1件
15時00分、自主公演実行委員会議
16時00分、職員会議
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
-