9月6日(月)07:55涼しい気候の毎日ですが、今週末から残暑が戻って来るようです。
体調管理の難しい時期ですが風邪などひきませんように。
東京パラリンピックも終わりました。
日本選手のみならず、
世界中から集まったパラリンピアンの活躍は
私たちに勇気と感動。そして人間の可能性を教えてくれました。
これを機会に
差別のない世界が生まれてくれることを願います。
話は変わりますが
僕にとって9月は行事が多くて、1年で最も忙しい月です。
毎月5か所での誕生会出席に加え、
老人施設では敬老祝賀会が日を変えて5か所で行なわれます。
そして児童施設関係では週末4週連続で運動会が開催されます。
4日土曜日はそのトップを切って
富岳南保育園とキッズセンターあいの運動会が開催されました。
お天気が心配でしたが、開催時間中は奇跡的にも雨は降らず、全てのプログラムを消化することが出来ました。
子どもたちも暑い夏から練習してきた成果を家族の皆様に観ていただいてとても嬉しそうでした。
コロナ禍の中ではありますが、大人が知恵を絞り協力し合えば運動会も中止することなく、子どもたちの思い出を作ってあげられます。
収束の見えないコロナウイルス感染症ですが、ルールを守って妥協せず頑張りましょう。
今週の土曜日は富岳台保育園の運動会とわくわく広場です。
『やめることは簡単だが、そこからは何も生まれない』
9月6日(月)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、園長会
11時30分、終了予定
15時00分、富岳まつり実行委員会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
-