9月8日(水)07:55今日もさわやかな朝で一日が始まりました。
静岡県は昨日213人の感染者です。
御殿場市内の放課後児童クラブでクラスター発生です。
富岳会の保育園でも放課後児童クラブを運営しています。
密状態で遊んだり、
おしゃべりしながらおやつを食べたりしがちです。
三密回避、マスク着用、石鹸での手洗い、アルコールの消毒。
基本を守って生活しましょう。
昨日、午前中は10月の誕生会回り。
オレンジシャトー、富岳の郷、富岳の園・アークビレッジ富岳です。
毎回、月行事担当者が手の込んだ招待状を届けてくれます。見るのが楽しみです。これは僕だけではなく誕生者全員にプレゼントと共に送られます。今日は一ノ瀬荘の誕生会です。
そして昨日は、御殿場高原、時の栖(ときのすみか)さんの
ワイナリーの🍇葡萄の収穫もありました。
時の栖の庄司社長からお手伝いの依頼が入って2年目。メンバーも手慣れたもので1日がかりの収穫作業も、昨年より1時間早く終えることが出来ました。
僕も午後はお手伝いさせてもらいました。自然を満喫しながらの、実りの秋の収穫作業はリフレッシュ出来ました。
そして地元のローカル新聞『岳麓新聞』さんに昨日の児童総合施設の記事に続き、収穫作業の様子を掲載していただきました。
また『日刊静岡』さんも大きく掲載してくださいました。ありがとうございます。
9月8日(水)、本日の予定 08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時30分、移動
10時00分、一ノ瀬荘誕生会
11時00分、帰園
14時30分、移動
15時30分、就労センター
16時30分、移動
18時00分、通夜(藤枝)
20時00分頃帰園
-