10月13日(水)07:55どんよりとした曇り空☁
首(頸椎捻挫)の古傷が疼きます

昨日のコロナウイルス感染者は
東京で4日連続2桁の77人👏
御殿場市から1名出てしまいましたが静岡県は4人👏
感染者の減少にともない人も動き出しました。
今朝の富岳会本部に近いホテルの駐車場は平日にも関わらず満車です。
観光地御殿場に人が戻ってきたのは嬉しい事ですが、まだまだ油断禁物です。
さて、今日は日曜日の裾野市制50周年で起こった出来事をお話しします。式典開会。MCが下手の司会台で自己紹介を始めました。「私、本日の司会進行を務めさせていただきます、 裾野市深良出身、早稲田大学在学、セントフォース所属の 林田美学(みのり)と申します。どうかよろしくお願いいたします。」えっ? 思わず顔を上げて司会者を見ると・・・美学だ。彼女は幼少期から富岳の和太鼓教室に通い、途中からオーディションに合格して、富岳太鼓風神組に所属して高校1年まで活動していました。
その間2度、日本太鼓ジュニアコンクールの静岡県代表として全国大会に出場しています。
その後日大三島高校に進学し放送部に入り、
今度は全国高等学校総合文化祭(高文祭)アナウンスの部門で全国優勝をし、
早稲田大学に進み芸能プロダクションのセントフォースに所属して
プロとしてのアナウンサー活動もしています。
彼女のプロモーションビデオ作りに協力するために、大学に進学してからも何度か会っています。
式典が終わって舞台袖に会いに行くと、突然の僕の訪問に驚いたあと、目に涙を浮かべて「先生、Nテレビ(全国区)に入社が決まりました。」と報告してくれました。風神組を卒業したOB、OGは20人ほどしかいませんが、
空手でインターハイ優勝、国体馬術少年の部優勝、
箱根駅伝出場、その他海外留学者や看護師、保育士など、
皆自分の夢をかなえさらなる上を目指して頑張っています。
太鼓を学ぶのではなく 『太鼓で学ぶ』富岳太鼓の精神が身についています。
Nテレビアナウンサーの林田美学。1年後にはテレビで見られるかもしれません。皆さん応援してあげてください。
10月13日(水)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時30分、入社面接2件
11時00分、来客
15時00分、成人施設主任会
16時00分、利用者終礼
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
-