本日は今年度最後の『わくわく広場』が記念グランドで開催されます。
3ヶ月冬眠して🐻来年は4月10日です。
その時こそコロナウイルスが収束し、我々が目的としている、
地域の方々を巻き込んだイベントが出来ることを願って3か月間準備をしたいと思います。
現在、静岡県コンベンションセンター、グランシップにおいて
静岡県知的障害者福祉協会主催の『愛護ギャラリー展』が開催されています。
富岳会からも多くの作品を出展しています。
明日が最終日で16時までです。

先日その、表彰式がありました。
絵画の部、陶芸の部、工芸の部の金賞、銀賞、銅賞、特別賞合わせ48賞ある中で
何と富岳会が3割にあと少しの、14の賞を獲得しました。
そして凄いことに、
富岳の園が、
絵画の部で吉田幸子さん、
陶芸の部で陶芸クラブ共同作品、
工芸の部で久松弘幸さんが金賞を獲得しました。
富岳の園が三部門、三冠を達成するのは30年の愛護ギャラリーの歴史で初めての快挙です。
ピンクが富岳の園、ブルーが富岳の郷、グリーンが富岳裾野学園です。

僕は幸せなことに異動先の
旧富岳の郷、エイブル富岳で3冠。富岳学園では陶芸、工芸の2冠を達成しています。そして今回の富岳の園の3冠受賞。本当に嬉しい限りです。職員が利用者さんの個性を引き出した結果だと思います。おめでとうございます。
土日、お天気良さそうです🌞皆さまHappyな週末をお過ごしください。