2月3日(木)07:55本日は節分。
👹豆まきです。
節分は季節と季節の変わり目を言い、年4回あります。
節分の次の日から季節が変わり、立春、立夏、立秋、立冬です。
従いまして明日は立春🌸です。まだまだ寒いですが・・・
年の初めの節分には「鬼は外、福は内」と豆をまき邪気払いをします。
今年は各施設、元気よくコロナ払いをしてください。
毎年恒例の丹沢山東光院の節分祭に今年も呼ばれて、
朝早くから竜神組が太鼓公演に出掛けました。
長引くコロナの影響で、自主公演以来2か月ぶりの公演🥁となります。
僕はお留守番です。皆さん頑張ってきてください。
先日、静岡県社会福祉施設経営者協議会(通称、経営協)の研修会がリモートでありました。すっかりこのスタイルに慣れてしまいました。静岡往復3時間の時間短縮と、往復4,000円の高速代に高騰するガソリン代の節約になります。
でもこの2年間で多くの施設長さんがが交代して知らない顔だらけです。ZOOMだと名刺交換も話も出来ません。そういった意味では便利になった反面、人と人とのつながりはますます遠ざかっていきます。
短大に入学したのはいいけれど2年間リモート授業中心で、気が付けば友達が一人も出来ないまま卒業。本当にあり得る話ですよね。
2月3日(木)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
15時00分、豆まき
16時00分、ケース会議
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、コンサート稽古、黎明→疾風
19時00分、コンサート稽古、韋駄天→宴
19時30分、コンサート稽古、雷舞
-