1月19日(木)07:55
おはようございます。
久しぶりの青空です。
天気予報では週末にかけて寒波襲来とのこと・・・
はやり始めたインフルエンザには要注意ですね。
児童施設の発表会シーズン到来です。
来週の土曜日18日から3週連続です。
富岳台・南・キッズセンターの合同発表会では
富岳台保育園は最後の発表会になります。
そして裾野地区は合同での発表会も最後になるかもしれません。
昨日は富岳台保育園の練習に参加して来ました。
和太鼓、合唱、合奏、英語、一輪車、体育、ダンス、ミュージカル。こんなことやってる保育園、日本中探してもありません。
一般の方の入場も可能です。富岳会の幼児教育に興味のある方どうぞご来場ください。
そんな中また幼児虐待のニュースが舞い込んできました。今度は児童発達支援センターでの事件です。群馬のセンターで30代の女性職員が、5歳の発達障害の男の子に対しての虐待です。あってはいけない事だとわかっていながら、無くならないのはなぜでしょう。
出来ないことを出来るように支援していくのが我々の仕事なのに、出来ない事を叱っても出来るようにはなりません。指導とは指し示し導いてあげること。支援とは支えて援助してあげることです。
1月19日(木)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時30分、入社面接2件
11時30分、ロータリークラブ例会
14時00分、老人施設主任会
16時50分、職員終礼
17時00分、終業
18時00分、太鼓教室指導
19時30分、終了
※明日は午前指定休のため朝のブログはありません
明日の予定
13時00分、来客1件
16時00分、法人評議委員会
17時00分、終業
-