3月14日(水)07:55☀おはようございます。
本日はここ御殿場高原でも16℃近くまで気温が上がるようです。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが一週間前倒しですね。
月曜日からマスクの着用が個人の見解に委ねられることとなりました。
途端に、今までリモートで行われていた、会議や研修も対面式に変りました。
年度末と重なって大変なことになっています。
昨日は、県知的障害者福祉協会の総会と
当法人富岳会の理事会でした。
さすがに静岡市で開催の福祉協会の総会の参加者はまだまだ少ない感じです。空席が目立ちます。
そして今日は、またまた静岡市で、静岡県社会就労センターの理事会。木曜のBCPの研修はZOOMで助かりましたが、金曜日は静岡県の共済会の評議委員会と社会福祉経営者協議会の理事会がともに静岡市であります。一回の会議のために静岡市まで出かけると、高速代とガソリン代、駐車場代で約7千円。かかる時間は移動時間も含め5時間。リモートですとパソコンの電気代と会議の2時間です。この不景気の時代、経費削減しましょうよ。ZOOMがいいな~
3月14日(水)、本日の予定
08時00分、職員朝礼
08時50分、利用者朝礼
09時00分、来客(沼津信用金庫様)
10時00分、来客(トヨタ自動車技能養成所様)
11時30分、移動(静岡市)
13時30分、社会就労センター協議会理事会
15時30分、社会就労センター協議会総会
17時00分、社会就労センター懇話会
20時30分、帰園予定
-